今日のハーブティー🌿セージ(英知と長命のハーブ)
皆様、おはようございます!『石&Herbteaサロン ベルベーナ』店主の真理子です。
今日は朝から薄曇り⛅、お天気下り坂?🤔の宝塚です。
連日の自粛ムードの中でせっかくの3連休も人通り少なく、寂しい春休みとなってしまっていますが、それでも私は「日本って凄いな~!」って思っています(^^)v
基本的に、規律を守る、助け合う、我慢強い、知恵を絞る、労わる、優しい、信心深い、、、上げだしたらキリがないですが、こうしたすべての事が状況悪化を食い止めているように感じます。
もう少し、皆さん一緒に頑張りましょう!(^_-)-☆
さて、ハーブ🌿の素晴らしさは、いろいろお伝えしている中でもやはり「抗菌・抗ウィルス作用を持つものが多くある」という事!!
そんなハーブ🌿の中でもより高い抗菌作用を誇る『セージ』を今日はご紹介します(*^^)v

『セージ』は香辛料としてお肉料理などにもよく使われていますが、ヨーロッパでは16世紀から使用されていて、幅広い身体作用、集中力を高める作用を持つことから「英知と長命のハーブ🌿」と呼ばれています!
抗菌・抗ウィルス作用があり、風邪や扁桃腺炎、気管支炎の初期には特に有効とされています。
喉が痛い時や風邪予防にはティーを冷ましてうがいをすると良いですよ(^^♪
また女性ホルモンに似た働きを持つことから、寝汗・ほてりなどの更年期障害の症状緩和にも役立ちます(^^)v
抗酸化作用も『ローズマリー』の次に高いとされていますので、アンチエイジングの味方でもあります😍
なお、妊娠中・授乳中の方、てんかんをお持ちの方は飲用しないでください。また長期間の飲用も控えてください。